40代からのダイエットが難しい理由と、今こそ始めるべきワケ
COLUMN

なぜ「昔のダイエット方法」は通用しないのか?

40代になると、20代・30代の頃と同じ食事量や運動量では、なかなか体重が落ちにくくなります。

若い頃に流行った「〇〇だけダイエット」や「短期集中プログラム」は、代謝が高い年代向け。

40代以降の体は、内側から大きく変化しているため、同じやり方では効果が出にくいのです。

今こそ、「自分の体の変化を理解した上で取り組む」 新しいアプローチが必要になります。

1. 40代の体が変わるメカニズム

基礎代謝の低下とその影響

加齢とともに筋肉量は年間約1%ずつ減少し、基礎代謝(何もしなくても消費するエネルギー)が落ちていきます。

その結果、同じ生活習慣でも脂肪がつきやすく、痩せにくい体質に。

ホルモンバランスの変化(更年期・テストステロン)

女性は更年期に向けてエストロゲンが減少し、男性はテストステロンが減ることで、脂肪蓄積が進みやすくなります。

ホルモンの変化に合わせた運動・栄養管理が欠かせません。

筋肉量の減少がリバウンドを招く理由

筋肉が減ると、代謝低下だけでなく「同じ運動をしても消費カロリーが減る」ため、無理な食事制限をすると筋肉まで落ち、リバウンドしやすい体になります。

ここを防ぐには、筋肉を残しながら脂肪を落とす戦略が必須です。

2. 40代ダイエット成功の3大ポイント

① 無理なく続く「週1〜2回の筋トレ」プラン

週に1~2回、全身をまんべんなく動かす効率的なトレーニングが◎。

高負荷よりもフォーム重視で、関節への負担を抑えながら筋肉量をキープします。

② 食事管理のコツ:PFCバランスでリバウンド防止

40代はたんぱく質(Protein)をしっかり、脂質(Fat)は良質なもの、炭水化物(Carbohydrate)は適量を心がける「PFCバランス」が効果的。

極端な糖質制限ではなく、栄養バランス重視で一生続けられる食事法を取り入れましょう。

③ 睡眠・ストレスケアで代謝アップ

睡眠不足やストレスはコルチゾール(ストレスホルモン)を増やし、脂肪蓄積を促進します。

毎晩7時間以上の睡眠、簡単なストレッチや深呼吸で自律神経を整え、代謝を後押ししましょう。

眠れないという方は、食生活や運動不足によるものかもしれません。

3. DAUGYMの「40代向けパーソナルトレーニング」メソッド

完全マンツーマンでフォームチェック

DAUGYMでは、20代〜60代までサポートしてきた経験豊富なトレーナーが一人ひとりの体のクセを見極め、正しいフォームを徹底指導。

無駄な力を使わず、安全に筋力アップを図ります。

つけたいところに筋肉をつけ、理想の体を目指します。

食事アドバイス+オンラインフォロー体制

週1回のパーソナルトレーニングだけでなく、希望の方全員にLINEやアプリを使用し食事のアドバイイスをしています。

忙しい40代でも、日常生活の中で食習慣を改善できます。

メンタルサポートでモチベーション維持

「続かない」原因はメンタル面にあることも。

DAUGYMでは時にパーソナルトレーニングを行わず、目標を再設定し、成功体験を積み重ねる仕組みを用意。挫折しない環境を作ります。

日頃、仕事家事育児で頑張っているみなさんが楽しく一生続けられるよう最後までサポートします。

4. 実例紹介:桂エリア在住・40代お客様のビフォーアフター

ビフォアフ女性

Case.1:−5kgを達成したAさんの取り組み

Aさん(女性・45歳)は週1回の筋トレ+PFCバランス食事法で3ヶ月後に5kgウエスト−9cm減少。特に「たんぱく質を増やした朝食」が効果的で、肌ツヤも改善。

全然辛くなく、PMSも改善し毎日絶好調の日々を送られています。

Case.2:肩こり・腰痛改善も同時に叶えたBさん

Bさん(男性・40歳)は筋トレの前に姿勢改善を取り入れ、体重は−5kgウエスト−11cm、長年の肩こり・腰痛が改善。ゴルフの飛距離も伸びたとおっしゃっていました。

また運動を習慣化でき、日常生活での疲れにくさを実感しています。

40歳男性3ヶ月変化①

5. よくある質問(FAQ)

Q1:運動経験ゼロでも大丈夫?

A1:DAUGYMに来られるクライアント様は運動経験がない方ばかりです。

初めは誰でも初心者です。

安いからと近所のジムに通って行かなくなってこられたお客様もいらっしゃいます。

姿勢改善やフォームチェックを重視し、軽負荷からスタートしますので安心です。

Q2:仕事が忙しくても通える?

A2:もちろんです。

ダイエットやボディメイクは「継続」が一番です。

週1回から初めるクライアント様ばかりです。

まずは楽しく継続できる仕組み作りから!

Q3:リバウンドしないコツは?

A3:筋肉量を落とさずに脂肪を減らす「無理のないPFCバランス食事」と「定期的な筋トレ」が鍵です。

そして一番大切なのは「一生続けられる知識や習慣を手に入れること」

短期的な目標ではなく、長期的に見てずっと続ければ、必ずキープでき理想の体になれます。

まとめ:40代からのダイエットは「正しい方法」と「環境」が鍵

40代の体は確かに変化しますが、適切なアプローチ継続できる環境があれば、リバウンドしないダイエットは実現します。

桂洛西エリアのパーソナルジムDAUGYMでは、40代のあなただけの専用プログラムで“最後のダイエット”をサポートします。

体験トレーニングのご案内

📍 |完全予約制DAUGYM京都桂パーソナルジム

👉体験予約は公式LINEより👈

NEWS&COLUMN

まずはご体験ください

公式ラインもしくはお問い合わせボタンからパーソナル体験のご予約をお願いします。

なお、公式ラインよりパーソナル体験をお申し込みいただいた方には、
パーソナル体験料金5,000円を無料で実施いたしております。

ぜひ、こちらのお得なサービスをご利用ください!
それでは、あなたとお会いできることを楽しみにしております!

ダウ兄のイラストが人差し指を立てている